TOP業務内容製品紹介技術情報会社情報お問い合わせ
S.T.S Labo
株式会社エス・ティー・エス ラボ

天然物・食品分析

米の鮮度判別

新米・古米の簡易判別が可能です。

分析例

精米判別例

米の鮮度は米の酸化や酵素の減少等により経時的に低下する傾向が見られます(保管状態により鮮度が低下し難い場合もあります)。

これら、米の鮮度の確認方法として、精米の場合は経時的に脂肪酸量が増加する傾向があることから脂肪酸量を呈色反応により確認いたします。また、玄米の場合は胚芽部分に存在する酵素(パーオキシダーゼ)の活性が経時的に低下する傾向があることから、その活性を同じく呈色反応により確認いたします。

※必要に応じ品種確認のDNA測定も行います。

精米判別例

新米 新米 古米 古米
   
但し、古米でも精米直後では判別しにくい場合があります。また、無洗米も判別不可能な場合があります。

玄米判別例

玄米 左:新米
右:古米

 

▲ページトップ